アメブロには本当にお世話になりましたし、今でも更新お知らせの告知は続けています。
そんな私が昨年夏から約1年程度ライブドアブログを使ってみて、アメブロと比べて感じたことをまとめてみました
これ本当に便利なんですよーーーーっ!
特にマンガブログをしている人や写真をたくさんアップする人は、ライブドアブログを使うと画像のアップ作業の簡単さに驚くと思います。
ちょっと分かりづらいと思うのでスクショでちょっと説明を…
↓アメブロの場合はこんな感じ
↓ライブドアブログでは…
特に今回は18枚もアップ作業する必要があったのに一瞬で終わって楽ちんでした
画像の大きさを調整する必要もなくて、貼り付ければ自動で横幅ぴったりになるのも嬉しいところ
アメブロは翌日にならないと昨日分が見れませんでした。
ライブドアブログでは、アクセス解析がリアルタイムだし、そのアクセス数も正直でした(アメブロは実数の1.5~2倍くらいのアクセス数になっちゃう)。
アメブロでは夜遅くから朝までずっとメンテナンスになることがある…
朝ブログをアップしようとして「あーーーっ メンテナンス中だ!!」ってことがたまにありました
アメブロだと何がダメなのか今一つわからないけど、記事がまるまる表示されなくなっちゃうことがあります。
育児マンガなので、そんなに変なことは描いてないと思うし、滅多にあることじゃないけどせっかく描いたものが表示されない可能性があるのはちょっとね…
ライブドアブログは大丈夫だと思います。少なくとも常識の範囲内で書いていれば消されることはないです(大丈夫ですよね?)。
そして、最後にこれです!!
「最強母乳外来」がアメブロから消えてしまったときは驚いた
「もしかして、ブログがイヤになって止めたのかな…」と思ってたらアメブロから強制削除されたのが原因みたいでした
ちなみに今はココログに移転して再開されています! → 最強母乳外来・フェニックス
もし、私のブログが消えてしまったりしたら、多分1週間くらいは何もする気が起きないくらいショックを受けると思います
そんなこんなで、色々考えて私はアメブロからライブドアにブログを変えました(ちょうど良いタイミングで声をかけて頂いたということもありますけど…)。
ライブドアブログにして良かったと思いますし、満足しています
が… 一つだけ…
そんな寂しさを紛らわすために、私は今でもアメブロの中をウロウロしていることがあります
最後におまけのトリビア(知っている人も多いと思うけど)。
私、つい最近になってライブドアっていう会社がもう無いことを知りました
ライブドアブログに引っ越して、今のところは満足しています
このブログは娘の成長を綴ったものなので、私にとっては宝物です
10年後にこのブログをゆぅが見たら何て言うだろう? どんな反応するだろう?とか考えます。
10年後だと難しい年頃だし、嫌がりそうな予感も…
でも20年後に見たときは喜んでくれそうな気がする(そうであって欲しい…)
そんなに先まで続けているどうかは分かりませんが、今後もゆぅの成長を中心としつつシバタ家の様子をマンガにしていきますので皆さまよろしくお願いします
次のページへGO!
▼LINEでこのブログの更新通知を受け取れます♪
ライブドアブログに興味を持った人はこちら
ツイッター( @sibakiyo3 )始めました♪
シバキヨツイッターはこちら
→このブログのマンガを最初から読む
コメント
コメント一覧 (8)
私も2人の子供がいる主婦でして、ストレス発散に下ネタ記事を書いてまして、アメブロに何度か削除され、時には警告まで文章までもらいました。
利用規約を読んでもイマイチわからなくて。
マンガを使った、ブログネタわかりやすくて楽しく読ませてもらいました。
よもやま話にお付き合いありがとうございます!!
私も利用規約をじっくり読むことが苦手です(^^;)
あたしも最近、アメブロから引っ越しました!
ライブドアは、ママさんさがしするのが
結構大変で苦労していますo(>_<)o
コミュニティ的なものがないから
自力で探すしかないですよね(*>_<*)ノ
ついつい共感したので
思わずコメントしてしまいました(*´∀`)
漫画、可愛くて好きです!
また来ますね(♡˙︶˙♡)
けいちゃむさんもアメブロからの転向組なんですね(^O^)/
アメブロより良いところが多いけど、交流は難しい感じですよね(^^;)
ぜひまた遊びにきてください♪♪
アメブロを下げるのではなくて、livedoorブログの良いところを書くだけにしておけばいいのに、と思います。
しばきよさんの育児ものはとても楽しいけど、他のものは何だかなーって残念に思うことが多いです。
そんなに批判的ですか?
私はそう思わなかったけど、これも読む側の感じ方ひとつって事かしら…
批判的、なんて強い言葉を使って不快にさせてしまいましたか?
言葉の選び方がいけなかったかもしれません。
すみません。
読み手によって感じ方が色々あるということは、分かっていただけたでしょうか。
シバキヨさんの育児日記はとても楽しく読んでいます。
これからも応援していきたいと思っています。
お返事ありがとうございます。
不快ではなかったですよ~。ただ、「そこまでかしら?」と思って。
最近のブログコメントとかを見てたらみかんさんがおっしゃる通りの事は感じました。
情報を発信するというのは大変ですね。でも私もシバキヨさんのブログが好きなのでこれからも応援します。