私も父ちゃんもUFOキャッチャー下手くそです
取ってあげたくても、お金の無駄になるのが分かりきってるから出来ればしたくない…
そして、ここ最近いろいろな仕組みを知り始めたゆぅ。
ゆぅの中では「お金を払う=何かがもらえる」なので、いくら説明しても納得しない…
ここ最近で、ゆぅがここまで取り乱したのは無いくらいの乱れっぷり
だから何回も「何も取れないよ!!」って説明したじゃん
もうこれから何年かはUFOキャッチャーなんて絶対にしないし、やらせない
と私は学習したけど、ゆぅはどうなんだろう もう絶対しませんけどね
次のページへGO!
ツイッター( @sibakiyo3 )始めました♪
シバキヨツイッターはこちら
→このブログのマンガを最初から読む
↓↓↓ゆぅスタンプの新作発売のお知らせ♪↓↓↓
スタンプ購入はこちらから♪
次のページへGO!
→このブログのマンガを最初から読む
コメント
コメント一覧 (8)
お金払ったら何かもらえる…の世界でしょうから
お金払ってももらえない事もあるなんて意味不明でしょうね(笑)
うちも長女がそうでしたね〜。あらかじめ説明沢山したし、他の人の見せたし…としましたが結果はゆうちゃんとおなじく大泣き
しばらくは、したいと言っても「故障中」とか「あっ、あんなとこに楽しそうなものが」…と言って逃げ続けてました。無理な場合は、小さいオモチャやお菓子をクレーンですくってとるゲーム(円形の機械です。)をさせてました。あれが時間制限タイプだったはずなので←説明不十分です。すいません(ー ー;)
(コンピューター・ロボット制御etc)
書いているみたい・・・・。
最初は 100円入れる→お菓子が手に入る
と言うプログラムだが制御が高度化して
100円入れる→(不作為の判断)→
200円のモノが手に入るor何にも手に入らない
となるわけだが、まだ最初の単純プログラムしか
処理できないとマイコンは混乱して制御不能となる
そうか、あのギャースカピー泣きは制御不能状態なのか!!
と、一人納得しました[壁]_☆)キュピーン
そのうちアプデされる…はず!!!(笑)
>自分に都合の悪いことはないことにしてる頭じゃん。
そうですよね!反省…_| ̄|○
クレーンですくって取るやつ、子どもの頃大好きでした!!
だいたい取れるから(笑)
次はそれだな( ̄▽ ̄)ノ_彡
ショックのあまり、見たことない顔してましたからね~(^_^;)
笑ってもらえてよかった☆