⇒ 「シバタ家の保育園放浪記」を最初から読む






ようやく落ち着いたと思ったゆぅの保育園問題…
ゆぅも新しい保育園を気にいって登園する日をいつも楽しみにしてるのに…
仲のいい男の子もできたのに…
まさかまさかの一時預かり終了のお知らせでした

ゆぅは保育園に馴染んだけど、これはたまたまかもしれないし。次の保育園を見つけても、最初の保育園と同じように行くのを嫌がるようになるかも…
それに仲良くなったお友達とバイバイさせるのも可哀想で

保育園探しの前にゆぅへ転園のお知らせをしなければ…
というところで次回に続きます

次のページへGO!
コメント
コメント一覧 (8)
すごくまた気になります!
一時預かりって、なかなか狭き門なんですね。
私は運良く、延長保育も申請次第できる保育園にすんなり入れてしまったので、更には先生方も良くしてくれてチビもすぐ馴染んでくれたので、あまり苦労せずにすんで。
子育てってやっぱりそれぞれに大変なんだなぁって思い知らされます。
思い知らされつつ。。。
最後の一コマ、ゆうちゃんの裸エプロンに笑って和んだぁ~♪
ってことは、まだまだ暖かい季節のお話だから、ネタが有りますね♪
早くゆうちゃんに話した方が良いですよ(^-^)遅くなるとゆうちゃんが傷付いてしまったらいけないので。
またゆうちゃんにあう保育園が見付かると良いですね!
保育園はどこもいっぱいで希望通りに預けあれないので、保育園は大変ですよ。
保育園、どこもいっぱいですね!!
こっちは田舎なのでどこでも入れるだろう…っと思ってました(^_^;)
大間違いでした!!!!(涙)
一時預かりを始める園もあれば、辞めちゃう園もあって
保育園もいろいろだなーと、各園のHPをチェックしております!!
まだまだ裸エプロンはゆぅのお気に入り部屋着状態です((笑))
そろそろ寒いなとか、思わないんですかね…
我が家は私もとうちゃんも自営業でわりと仕事時間に融通がきくので、
今のところ一時預かりが家族のペースにマッチしてるんですよね(^O^)
来年度ぐらいから毎日…とは思ってるんですけどね~!
このシリーズ、すごく引っ張っております!!
私、ノリノリみたいです((笑))
あと2回ぐらいかな?
よければまた見に来て下さいませ~♪